斎藤健法相は8月4日、日本で生まれ育った在留資格がない外国人の子どもについて、家族に重大な犯罪歴がないなど一定の条件を満たせば「在留特別許可」を付与すると発表した。対象は数百人規模になる見通し。
改正出入国管理法が今年の通常国会で成立。難民審査中でも、申請が3回目以降なら強制相関が可能になった。ただ、日本でしか暮らしたことのない子どもが、親とともに送還される可能性があるため、一定の救済策を講じるもの。
出入国在留管理庁によると、強制退去処分が出ても帰国を拒む外国人は2022年末に4,233人で、そのうち日本で生まれ育った18歳未満の子どもは201人いる。政府はこの201人の少なくとも7割に在留特別許可を出す方針。
「アジア-社会」カテゴリーアーカイブ
過労死弁護団 万博の時間外労働規制”適用除外は危険”と抗議の声明
22年の保育事故 過去最多の2,461件, 死亡5件 8割が骨折
6月求人倍率1.30倍に低下 失業率2.5%に2カ月ぶり改善
22年度の男性育休取得率17% 過去最高も目標とは大きく乖離
23年度の最低賃金 全国平均時給1,002円 初の1,000円超え
未婚者「結婚したら子どもを持つべき」大幅に減少, 女性36.6%
全国の外国人向け日本語教室「空白地域」なお44% 文化庁集計
看護師候補 フィリピンでの面接会 応募者は過去最少の17人
65歳以上の有業率25.3%, 女性の有業率53.2%, 25〜39歳女性で81.5%
総務省が7月21日発表した2022年の就業構造基本調査によると、シニア層の有業率(仕事をしている人の割合)が高まっていることや、女性の有業率が過去最高に達し、とりわけ20代半ばから30代で極めて高くなっていることが明らかになった。
同調査の結果①65歳以上の男女の有業率は25.3%で、2017年の前回調査から0.8ポイント高まった②女性の有業率は53.2%と前回調査から2.5ポイント上昇し、過去最高だった③25〜39歳女性のうち、働く人の割合が81.5%と初めて8割を超えたーなどが大きな特徴。このうち65歳以上の男女の有業率で、男性は前回調査と比べ0.6ポイント上昇の34.5%だったのに対し、女性は1.1ポイント上昇の18.2%となり、伸び率で女性が男性を上回った。