人が出会う確率

人が一生のうちに少しでも接点のある人と出会う人の数は3万人。それを日本人口の1億2千万人に置き換えたら、約4,000人に1人の確立になります。世界人口に置き換えると24万人に1人ということになります。すごい確率ですね。そしてその出会った人とは、何かしら意味があると言われます。そんな貴重な出会いを大切にしたいですね。

エルマー・ホイラー

ホイラーの法則「ステーキを売るなシズルを売れ」営業をする上でとても重要なことですね。
この言葉・考えは、いろいろな商品・売るモノに置き替えて考えてみると売ろうとしているソレが、どうしたら売れるかが見えてくる。当社は人材紹介会社で、いろいろな企業から人材の依頼を受けます。その人材をいかに集めるかがポイントで、ありきたりの企業求人情報をWEB UPするだけでは求職者は集まりません。そこで「シズル」なんです。勤務時間、仕事内容、賃金、賞与、福利厚生 等はあたりまえ。社員の昇進・昇格の仕組み、企業の業績、将来性、事業計画など求職者がこれから働こうとする職場で自分が活躍できる様子がイメージできる情報を提供し、働きたいと思ってもらう事こそが「シズル」なんです。ありきたりの情報提供だけでは、欲しがってもらえません。当社の営業のことを例えてご紹介しましたが、皆様の仕事、売るモノに置きかえて考えていただき、「シズル」で相手の欲しい欲求を引き出しましょう!!そうすれば必ず今まで以上に成果が見込めると思います。是非!!

#ホイラー #シズル #営業 #営業のコツ #ステーキを売るな #シズルを考える #低迷 #発見

職場に居る残念な人

仕事上、派遣スタッフの方からいろいろな疑問や質問を受けることがあるのですが、今回は、職場において嫌みを言う人、無視する人の対処方法についてお話させていただきます。嫌みを言ったり無視する人って、何かしら整理できない感情がそうさせているのだと思います。そんな行動をとられたらイラっと来ますよね。そんな時、会社・仕事・組織の意味を確りと理解することでご自身の感情も冷静にコントロールできると思います。会社とは、営利を目的とする団体や組織という意味。仕事とは、何かを作り出す、成し遂げるための行動という意味。組織とは、一定の共通目標を達成するために、成員間の役割や機能が分化・統合されている集団という意味。ですから営利を目的として成し遂げようとしている団体・組織に不調和を起こすような嫌みや無視といった行動をとるということは、非常にナンセンスで、チームメイトではありません。是非そういった考え違いをしている人をの行動をまともに受け止めてご自身の心を痛めるといったことはしないでくださいね。そんなことを考える脳・時間は無駄なのです。それより、今以上の利益をもたらすにはどうすべきかと、ポジティブ思考に変えるほうがとても有益ですよね。皆さんもそう言った考えを習慣として身に着けてみてはいかがでしょうか?
#職場 #お局 #嫌みな人 #無視 #嫌がらせ #職場の人間関係 #求めるより与える #残念な人 

新規プロジェクト

以前、私のblogに取り上げさせていただいた「尊敬する社長」の難波社長が新たに会社を立ち上げられnew businessをスタートされました。当社もコンサルタント契約を結びnew projectをスタートする準備をしています。それはSNSをマーケティングとして最大限活用し成果を上げるというものです。当社の成果とは当社の考えに共感していただいたフォロワーを増やし、当社求人案件に対して直接求職者とコンタクトをとってセカンドステージに結び付けるというものです。簡単に言えば当社が運営する独自マッチングサイトで求職者と求人案件を繋ぐというものです。大手有名企業でさえSNSでのマーケッティング活用を成功させている企業は少なく、今までにない画期的な取り組みに今からワクワクしています。フォロワー数=「いいね」数が絶対!!当社の取り組みに乞うご期待を!!
#新しい取り組み #ワクワク #SNS #マーケティング #今までに無い #求職者 #セカンドステージ

慰労会

先日9月30日に10月1日より産休育休に入る女性事業部長の慰労会が行われました。第一子の育休明けから2年3ヶ月間プレイングマネージャーとして売り上げ確保、業績アップ、取引先企業からも高い評価を頂き、当社事業に大変貢献してくれました。社内於いては部下からの信頼も厚く最終日には全社員から花束、記念品と感謝の言葉が綴られたメッセージブックをプレゼントされ改めて部下との信頼の高さがうかがえ、事業部長の人望の厚さに感動させられました。慰労会では、涙あり、笑いあり、思い出話が尽きない良い会となりました。私は、ナンバー2である事業部長に対し非常に厳しく接してきました。なぜなら、私の退任後も同じ意思を持ち、社員の為に社の継続と拡大を目指していただきたいからであり、私が望む域に到達してくれる人だと確信しているからです。産休育休後の復帰を切に願うとともに、彼女が築いた信頼と信用から益々事業発展、お客さま、スタッフの方々、社員の満足の追求を誓った一日となりました。 #産休 #育休 #慰労会 #信頼 #社員の為